【英語と日本語の違い】について考える!!知って理解して学ぶ実体験を通して英語学習方法を考える!

実体験を通して英語学習方法を考える!効率のよいリスニング方法とは!?聞き流して本当に大丈夫?? 英語学習方法
Doramon
Doramon

英国大学院を出た現役英会話講師Doramonが考える英語学習方法について語る企画です!!

英語話せたらいいですよね!確実に世界が広がります。
様々な国の方々とコミュニケーションできるようになるし、世界各地への旅行も自信をもっていくことができるでしょう。

日本語で考えていることをダイレクトに英語で表現できたらいいと思いませんか?
そのためにまず考えなければならないことがあります。

それが英語と日本語の違いを理解することです。

スポンサーリンク
Doramon

♪♪♪プロフィール♪♪♪
英語力ぎりぎりレベルでJICA海外協力隊員へ行く
帰国後英語力があればもっと良い活動ができたと思い、本格的英語学習を30歳過ぎてから始める
ニュージーランドに語学留学をするなど英語力を高める活動の後、英国大学院を修了する
英語の楽しさを伝える活動をしている

Doramonをフォローする

英語学習方法について考える

英語と日本語の特徴について

まず、日本語でのコミュニケーションを考えてみましょう。
家に帰ってくるとき、”ただいま”といいますね。

疲れている時は”疲れた~”といえば伝わります。
さて、同じ表現を英語でするとどうなるでしょうか。

ただいまは”I am home.” 疲れた~は”I am tired.” です。その違いは何でしょうか?

日本語
ただいま
疲れた

英語
I am home.
I am tired.

日本語は意味言語で主語を言わないことが多い

日本語は意味を持つ言語です。
具体的に考えると、主語がなくても言葉の意味で伝えることができるということです。

このことから日本語が如何に難解な言語であることがわかります。
文脈を理解しないと意味をくみ取ることができないことが非常に多いです。

そのことから誤解を招くこともしばしばあります。
あいまいさを美徳とする文化に通じるものがあります。

英語は組み合わせを大切にすることを知る

対して英語は組み合わせの言語です。
故に誰がどうするといった流れを重視します。

英語において主語と動詞はとても大切です。
非常にシンプルでわかりやすいと個人的に思います。

合理的でやはり文化にも結び付いている気がします。

英語と日本語の違いを知ることで気を付けることができる

英語に接するときはまず主語と動詞(だれがどうする)を意識することから始めるといいです!
日本的なあいまいな表現が敬遠されるのは、言語の仕組みが違うことにも結び付いています。

長いこと海外英語圏で生活をした後に帰国すると感じる違和感の正体かもしれません。
私も経験があります。

今でもよくあることですが、会話の中で流れを失うことがあります。
そのたびに主語は誰?と確認するようにしています。

日本語は良くも悪くも誤解を招きやすい言語であると考えます。
コミュニケーションにおいて一番ダメなことは、わからないことをその場で確認しないことです。

そのことによりトラブルに発展するくらいなら、質問してその場で解決する方が健全です。

スポンサーリンク

まとめ

意外と気が付かない英語と日本語の違いでした。

英語は組み合わせを大切にする一方、日本語は意味を持つ言語であることを踏まえて理解することが大切です。

英語の方が簡単に習得できるような気がしませんか?

逆に日本語を学ぶことは大変だと思います。

習得困難な日本語を日常的に使用しているわけですから、英語習得もできないわけが御座いません!

違いを知り、学ぶことでレベルアップです!

千里も道も一歩から。Just do it!!