【1984年春】英語ソングオススメ10曲!年代別洋楽コレクション特集

英語,ソング,オススメ,10曲,年代別,洋楽,コレクション,特集 MUSIC:洋楽コレクション
Doramon
Doramon

【1984年春】英語ソングオススメ10曲!年代別洋楽コレクション特集

1984年春によく聞かれていた洋楽を10曲選択しました。名曲を懐かしみ振り返ってみてはいかがでしょうか?楽曲と共に過ごした記憶がよみがえるかもしれません。

曲名 アーティスト リリース日
The Reflex Duran Duran 1984年4月16日
Footloose Kenny Loggins 1984年1月11日
Let’s Hear It for the Boy Deniece Williams 1984年2月14日
Against All Odds (Take a Look at Me Now) Phil Collins 1984年2月
Hello Lionel Richie 1984年2月13日
Dancing in the Dark Bruce Springsteen 1984年5月9日
Missing You John Waite 1984年6月
The Warrior Scandal featuring Patty Smyth 1984年6月
Borderline Madonna 1984年2月15日
The Glamorous Life Sheila E. 1984年5月2日

スポンサーリンク
Doramon

♪♪♪プロフィール♪♪♪
英語力ぎりぎりレベルでJICA海外協力隊員へ行く
帰国後英語力があればもっと良い活動ができたと思い、本格的英語学習を30歳過ぎてから始める
ニュージーランドに語学留学をするなど英語力を高める活動の後、英国大学院を修了する
英語の楽しさを伝える活動をしている

Doramonをフォローする

“The Reflex” – Duran Duran

【The Reflex】は、1984年にリリースされたDuran Duranの楽曲です。ヒットチャートでトップになり、バンドの最も有名な曲の一つとなっています。恋愛関係における誤解や混乱についてテーマにしています。相手に自分の感情を正確に伝えられず、言葉や行動に反応する方法に困惑しています。しかし、彼は【反射】について語っており、この反応は彼が送った情報を反映していると主張しています。恋愛において感情が交差する状況をうまく表現しており、音楽とともに軽快でポップな感じがあります。
リリース日:1984年4月16日

Duran Duran – The Reflex (Official Music Video)
スポンサーリンク

“Footloose” by Kenny Loggins

【Footloose】は、1984年の同名映画の主題歌であり、カントリーロックのアーティストであるKenny Logginsによって歌われた曲です。ダンスの自由と楽しみをテーマにしています。小さな町で育った若者たちが、ダンスをすることが禁止されている現実に直面する様子を描いています。彼らは束縛から解放され、自由にダンスすることができるようになりたいと望んでいます。【フットルース】という言葉が何を意味するのかを説明し、リズミカルなメロディに合わせて、彼らが抱く自由への願望を表現しています。若者たちが自分たちの感情を解放し、音楽に身を任せることの重要性を訴えています。彼らは制限されることなく、自由に踊ることができるようになり、生き生きとしたエネルギーを感じます。【Footloose】は、踊りと音楽を通じて、自分を解放することの重要性を強調する力強いメッセージを伝えています。
リリース日:1984年1月11日

Kenny Loggins – Footloose (Official Video) 
スポンサーリンク

“Let’s Hear It for the Boy” by Deniece Williams

【Let’s Hear It for the Boy】は、1984年の映画『フットルース』のサウンドトラックに収録されたDeniece Williamsの曲です。友人であるラストがダンスの才能を発揮し、主人公を助けるために奮闘する姿を描いています。ラストを称え彼が抱く情熱や努力を称賛しています。彼は苦労しながらも自分の夢を追い求め、ダンスの才能を開花させていきます。彼が誰よりも真剣に努力し、情熱を注いでいることを強調し彼を称えます。また、ラストが主人公を支えるために尽力していることも言及しています。彼は主人公を助けるために自分の才能を提供し、彼女を勇気づけます。ラストの素晴らしい人格と彼がもたらすポジティブな影響を讃えています。【Let’s Hear It for the Boy】は、夢を追い求める人々を励ます力強いメッセージを伝えています。ラストのような人々がいることで、世界はより明るく、希望に満ちた場所になることを伝えています。
リリース日:1984年2月14日

Deniece Williams – Let’s Hear It for the Boy
スポンサーリンク

“Against All Odds (Take a Look at Me Now)” by Phil Collins

【Against All Odds (Take a Look at Me Now)】は、1984年の映画『再会の街で』の主題歌であり、Phil Collinsによって歌われたバラードです。失恋した男性が、元恋人との別れと向き合う様子を描いています。また、男性が元恋人に対して抱く複雑な感情を表現しています。彼は彼女との関係が終わってからも、彼女に対する思いを捨てきれずにいることを伝えています。自分が彼女を失ったことで弱くなったこと、彼女が彼に与えた影響を強調し、どのように変化したかを反省しています。男性が自分を見つめ直し、元恋人との別れに向き合おうとしていることを示しています。過去のエピソードを思い出し、彼女との思い出を大切にしつつ、新たな人生を歩んでいく決意を固めます。【Against All Odds (Take a Look at Me Now)】は、別れの痛みや失恋の悲しみを描いた力強いバラードです。失恋の傷を癒すために自分を見つめ直し、前向きに生きていくことの重要性を示唆しています。
リリース日:1984年2月

Phil Collins – Against All Odds (Take A Look At Me Now) (Official Music Video)
スポンサーリンク

“Hello” by Lionel Richie

【Hello】は、1984年にLionel Richieが発表したバラードで、彼の代表曲のひとつです。男性が恋人に向かって自分の気持ちを伝えようとしている様子を描いています。恋人に向けて【Hello】と声をかけ、自分の気持ちを告白する場面から始まります。彼女に対する愛を表現し、自分の人生にとっていかに重要かを語っています。彼女に向ける熱烈な想いを描いており、会えない寂しさや切なさを感じながらも彼女への愛を語りかけます。彼は、彼女の魅力に心を奪われ、自分に与える影響に感謝の気持ちを込めています。【Hello】は、恋人に向けた純粋な愛情を描いた美しいバラードです。彼女に向ける熱い想いを伝えることで、愛の素晴らしさや重要性を伝えています。この曲は、恋人同士の深い絆や愛情に共感する人々にとって、特別な意味を持つ曲となっています。
リリース日:1984年2月13日

Lionel Richie – Hello (Official Music Video)
スポンサーリンク

“Dancing in the Dark” by Bruce Springsteen

【Dancing in the Dark】は、1984年にBruce Springsteenが発表した曲で、ポップロックの名曲のひとつです。若者たちが日常から抜け出して、人生を楽しむために踊ることの大切さをテーマにしています。深い孤独感や絶望感に陥っている様子から始まります。彼は、自分の人生について疑問を抱き失望しています。しかし、音楽を通じて生きる勇気と希望を見出し、ダンスに没頭して自分自身を解放することで、自分を再発見します。若者たちが自分を解放するために、音楽やダンスを通じて楽しむことの大切さを表現しています。彼らは、日常のストレスや孤独感から解放され、自分を表現し新しい人生を歩みます。【Dancing in the Dark】は、若者たちの夢や希望を表現した名曲で、彼らの不安や苦しみから抜け出し、自分自を解放するための勇気や決意を伝えています。曲のリズムやメロディーも非常にキャッチーです。
リリース日:1984年5月9日

Bruce Springsteen – Dancing In the Dark (Official Video)
スポンサーリンク

“Missing You” by John Waite

【Missing You】は、1984年にJohn Waiteが発表した曲で、ロックバラードの名曲のひとつです。別れた恋人に対する強い想いをテーマにしています。別れた恋人に向けて自分の気持ちを伝える場面から始まります。彼女がいない生活に苦しみ、彼女が自分のすべてだったことを痛感しています。彼は、彼女に戻ってきてほしいと願い、彼女との思い出を懐かしみます。別れた恋人に向ける切ない想いを描いており、彼女との別れの痛みと、過去の思い出が彼を苦しめています。彼女に向ける思いがどれほど強いかを語り、彼女を思い続けていることを表現しています。【Missing You】は、別れた恋人への切ない思いを表現した名曲で、別れの痛みや後悔、そして愛する人を失った悲しみを描いています。メロディーも非常に美しく多くの人々に愛されています。
リリース日:1984年6月

John Waite – Missing You
スポンサーリンク

“The Warrior” – Scandal featuring Patty Smyth

【The Warrior】は、1984年にScandal featuring Patty Smythが発表した曲で、パワーポップの名曲のひとつです。強い女性像を描いた歌詞が特徴的で、女性たちの力強さを讃えています。女性が自分の力強さをアピールする場面から始まります。彼女は、自分が強く勇敢であることを誇示し、自分を守ることができると語ります。彼女は、【私は戦士だ】と語り、自分を揺るがすことができない強さを表現します。女性たちの強さと自立心を賛美する内容で、男性たちに対するメッセージでもあります。彼女たちは自分自身を守り、自立して生きることができることを示しており、強く、勇敢であることが女性たちにとって重要であると伝えています。【The Warrior】は、女性たちの力強さと自立心を称えた名曲で、女性たちの自己肯定感を高めるメッセージが込められています。
リリース日:1984年6月

Scandal – The Warrior (Video) ft. Patty Smyth
スポンサーリンク

“Borderline” – Madonna

【Borderline】は、1983年にMadonnaが発表したデビューアルバム【Madonna】からの楽曲で、ダンスポップの名曲の一つです。恋愛関係での迷いや葛藤を描いたものとなっています。恋人との関係での不安定さを伝えています。自分が愛されているのか疑問に思い、恋人の本当の気持ちを知りたがっています。また、彼女自身の感情にも戸惑っており、彼女が感じる熱狂的な愛情と恐れの感情に揺れ動いています。恋愛関係での不安定さや葛藤を描いているが、最終的に彼を失いたくないという気持ちを伝えます。自分たちの関係を続けたいという強い思いを語り、恋人との関係を守りたいという気持ちを表現しています。【Borderline】は、恋愛関係での葛藤を描いた名曲であり、自分の感情を認め、恋人との関係を守りたいという心情を表現しています。
リリース日:1984年2月15日

Madonna – Borderline (Official Video) [HD]
スポンサーリンク

“The Glamorous Life” by Sheila E.

【The Glamorous Life】は、Sheila E.が1984年にリリースした楽曲で、彼女の最も有名な曲の1つです。金持ちの生活を描いた歌詞と、ダンスポップやファンクの要素を持つ楽曲構成で知られています。贅沢で華やかなライフスタイルを送る女性の視点から描かれています。彼女は高級な車、ドレス、ジュエリー、パーティー、そして男性たちに囲まれ、いつも注目されています。しかし、彼女は孤独を感じており、真の愛を探しています。彼女は、【Is that life?】と問いかけ、何が本当に大切なのかを考えるように促しています。曲の中盤では、Sheila E.は自分に向かって、【You need love】と言います。彼女は金銭的な豊かさよりも、愛情や人間関係を大切にすることが必要だと説いています。【The Glamorous Life】は、豪華な生活を描いた歌詞と、キャッチーなメロディとリズムが融合した楽曲です。彼女の楽曲の中でも代表的な曲で、80年代のダンス・ポップの名曲の1つとして知られています。
リリース日:1984年5月2日

Sheila E. – The Glamorous Life (Official Music Video)
スポンサーリンク

まとめ

1984年春の人気曲を様々なジャンルから選択しました。ポップス、バラード、ダンスミュージックなど、ジャンルの異なるアーティストの楽曲をお楽しみください。洗練されたメロディ、キャッチーな歌詞、そして多様な音楽ジャンルを取り入れたアレンジが特徴的な楽曲達です。力強くメッセージ性のある曲から元気をもらえます。現在でも広く聴かれているヒット曲も含まれます。名曲は時代を超えます。

千里も道も一歩から。Just do it!!